うろ覚え

先日、仕事中に京極夏彦氏に関して、検索していた。もちろん『鵺の碑』がいつ出るのかってのが一番、気になるのだが。
京極夏彦といえば、僕がミステリーを読むきっかけになった人だけに、気にはしています。ただ、待って待って待ち焦がれてということはない。どうせ出ないんだろ? 今年も無理だろ? と思っているぐらいのほうが、実際に出たときにうれしいので。出たら買いますよ、そりゃ。でも、まぁ、今年も無理なんじゃないかなと思うけど。
さて、そんな中、yahoo知恵袋で「なぜ京極夏彦の作品はあんなに分厚いのか」という趣旨の質問があった。質問者は、無駄な薀蓄が多く、無駄に分厚い。ファンが分厚さを求めるので、作者もそれに答えようとして手段と目的が違ってきてるのではないか、というようなことを−確か−書いていたと思う。
もう読んだのがかなり前で、うろ覚えなのだが、僕の記憶が正しければ、京極作品の薀蓄ってどれも内容や真相と密接に関わる、いわゆる伏線の一つだったと思う。なので、そういったものをなくしたら、作品の魅力はもちろん、物語そのものが成立しないんじゃないだろうか?
そんなことないのかもしれない。でも、少なくとも、薄い京極作品なんてきっと面白く無いだろう。だった『死ねばいいのに』は、死ぬほどつまらなかった。ここ数年購入した中で最低の本だった。もっとも、最終章だけまだ読んでいないので、もし最後の最後に全てを覆すような、驚愕のエンディングが待っているというのなら、評価は変わるのだが。しかし、まぁ、そこまで読むことはきっとないだろうな。あの本に時間を使うなら、鮎川歩先生の本を読む。そのほうがずっと有意義だ。

死ねばいいのに

死ねばいいのに

ユメオチル、アリス (ガガガ文庫)

ユメオチル、アリス (ガガガ文庫)